マップ/不滅戦場の変更点
エラー
- 添付ファイルが見つかりませんでした
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 移動:バックアップ
- 最新のバージョン:2023-06-17 18:40:01
- バージョン:(Rev:otvHfAgqZP)2019-02-03 13:48:13
Old | New | 差分 | |
---|---|---|---|
1 | + | #contents | |
2 | + | ||
1 | 3 | * マップ [#map] | |
2 | 4 | |~ |~A|~B|~C|~D|~E|~F|~G|~H|~I| | |
3 | - | |~1|||&attachref(マップ/不滅戦場/大地の祭壇,15%);|BGCOLOR( | |
4 | - | |~2||&attachref(マップ/不滅戦場/風の祭壇,15%);|&attachref(マップ/不滅戦場/風の祭壇_2,15%);|&attachref(マップ/不滅戦場/風の回廊,15%);|BGCOLOR( | |
5 | - | |~3|||&attachref(マップ/不滅戦場/時の竪穴,15%);|&attachref(マップ/不滅戦場/血吸いの回廊,15%);|&attachref(マップ/不滅戦場/血吸いの回廊_2,15%);|&attachref(マップ/不滅戦場/冥星王の足跡,15%);|BGCOLOR( | |
6 | - | |~4||&attachref(マップ/不滅戦場/時の祭壇,15%);|&attachref(マップ/不滅戦場/時の竪穴_2,15%);|&attachref(マップ/不滅戦場/螺旋の船,15%);|&attachref(マップ/不滅戦場/螺旋の船_2,15%);|&attachref(マップ/不滅戦場/螺旋の船_3,15%);|&attachref(マップ/不滅戦場/輝きの竪穴,15%);|&attachref(マップ/不滅戦場/崩壊の参道,15%);&br;→洞窟|| | |
7 | - | |~5||&attachref(マップ/不滅戦場/時の祭壇_2,15%);|&attachref(マップ/不滅戦場/時の竪穴_3,15%);|&attachref(マップ/不滅戦場/ヨルムンガンドの間,15%);|&attachref(マップ/不滅戦場/ヨルムンガンドの間_2,15%);|&attachref(マップ/不滅戦場/ヨルムンガンドの間_3,15%);|&attachref(マップ/不滅戦場/輝きの竪穴_2,15%);|&attachref(マップ/不滅戦場/崩壊の参道_2,15%);|| | |
8 | - | |~6|BGCOLOR( | |
9 | - | |~7||&attachref(マップ/不滅戦場/天へ堕つる竪穴_2,15%);|&attachref(マップ/不滅戦場/灼熱の回廊,15%);|BGCOLOR( | |
5 | + | |~1|||&attachref(マップ/不滅戦場/大地の祭壇,15%);|BGCOLOR(#FFC4C4):&attachref(マップ/不滅戦場/大地の祭壇_2,15%);&br;↑[[[マップ/妖精界]]][C5](一通)|&attachref(マップ/不滅戦場/海の輪,15%);|&attachref(マップ/不滅戦場/海の輪_2,15%);|&attachref(マップ/不滅戦場/死者の竪穴,15%);||| | |
6 | + | |~2||&attachref(マップ/不滅戦場/風の祭壇,15%);|&attachref(マップ/不滅戦場/風の祭壇_2,15%);|&attachref(マップ/不滅戦場/風の回廊,15%);|BGCOLOR(#FFFFC4):&attachref(マップ/不滅戦場/風の回廊_2,15%);&br;妖精|&attachref(マップ/不滅戦場/風の回廊_3,15%);|&attachref(マップ/不滅戦場/死者の竪穴_2,15%);|BGCOLOR(#FFC4C4):&attachref(マップ/不滅戦場/墓所の門,15%);&br;→[[[マップ/死者の門]]][C4]|| | |
7 | + | |~3|||&attachref(マップ/不滅戦場/時の竪穴,15%);|&attachref(マップ/不滅戦場/血吸いの回廊,15%);|&attachref(マップ/不滅戦場/血吸いの回廊_2,15%);|&attachref(マップ/不滅戦場/冥星王の足跡,15%);|BGCOLOR(#C4C4FF):&attachref(マップ/不滅戦場/死者の竪穴_3,15%);&br;聖杯石碑||| | |
8 | + | |~4||&attachref(マップ/不滅戦場/時の祭壇,15%);|&attachref(マップ/不滅戦場/時の竪穴_2,15%);|&attachref(マップ/不滅戦場/螺旋の船,15%);|&attachref(マップ/不滅戦場/螺旋の船_2,15%);|&attachref(マップ/不滅戦場/螺旋の船_3,15%);|&attachref(マップ/不滅戦場/輝きの竪穴,15%);|BGCOLOR(#FFC4C4):&attachref(マップ/不滅戦場/崩壊の参道,15%);&br;→洞窟|| | |
9 | + | |~5||&attachref(マップ/不滅戦場/時の祭壇_2,15%);&br;割門|&attachref(マップ/不滅戦場/時の竪穴_3,15%);|&attachref(マップ/不滅戦場/ヨルムンガンドの間,15%);|&attachref(マップ/不滅戦場/ヨルムンガンドの間_2,15%);|&attachref(マップ/不滅戦場/ヨルムンガンドの間_3,15%);|&attachref(マップ/不滅戦場/輝きの竪穴_2,15%);|&attachref(マップ/不滅戦場/崩壊の参道_2,15%);|| | |
10 | + | |~6|BGCOLOR(#FFC4C4):&attachref(マップ/不滅戦場/前室,15%);&br;←[[[マップ/世界樹の根]]][G1]|&attachref(マップ/不滅戦場/天へ堕つる竪穴,15%);|&attachref(マップ/不滅戦場/堕ちた者の間,15%);|BGCOLOR(#C4C4FF):&attachref(マップ/不滅戦場/堕ちた者の間_2,15%);&br;聖杯石碑(裏)|&attachref(マップ/不滅戦場/封印の水路,15%);|&attachref(マップ/不滅戦場/封印の水路_2,15%);|&attachref(マップ/不滅戦場/輝きの竪穴_3,15%);|&attachref(マップ/不滅戦場/日輪の武器庫,15%);|&attachref(マップ/不滅戦場/日輪の武器庫_2,15%);| | |
11 | + | |~7||BGCOLOR(#FFC4C4):&attachref(マップ/不滅戦場/天へ堕つる竪穴_2,15%);&br;↓[[[マップ/高天原廟]]][D1]|&attachref(マップ/不滅戦場/灼熱の回廊,15%);|BGCOLOR(#FFC4C4):&attachref(マップ/不滅戦場/灼熱の回廊_2,15%);&br;↓[[[マップ/炎氷の梢]]][C1]|&attachref(マップ/不滅戦場/月の祭壇_3,15%);|&attachref(マップ/不滅戦場/月の祭壇,15%);|BGCOLOR(#FFC4C4):&attachref(マップ/不滅戦場/地に潜む砦,15%);&br;→[[[マップ/炎氷の梢]]][F1]|&attachref(マップ/不滅戦場/地に潜む砦_2,15%);|| | |
10 | 12 | * スキャン [#scan] | |
11 | 13 | |~座標|~タイプ|~テキスト| | |
12 | 14 | |A6|石碑|&color(#7aa9ff){数珠マーラー};とは煩悩の数なり。&br;&color(#7aa9ff){命};尽きても&color(#7aa9ff){戦い};をやめぬ煩悩たちを紡ぐ。| | |
35 | 37 | |E6|部屋|''死の守護者ヤマ''&br;我は&color(#7aa9ff){冥界};の王なり。&br;しかし口惜しや、我は世界樹のさらに下界の&br;冥界より追い出されてしもうた。&br;あそこは各種族の冥界の王が住んでいる。&br;今は我を追い出した&color(#f76969){ヘル};という女が治めておる。&br;しかし口惜しや。&br;&br;''>炎氷の梢[E1]で守り人モーズグズに会った後''&br;汝は&color(#7aa9ff){冥界};に挑むというのか?&br;あの地ははるか太古に罪人を永久に閉じ込めたことから&br;&color(#7aa9ff){永久牢獄};とも呼ばれておる。&br;正しい道を知らねば&color(#f76969){ヘル};には会えないだろう。&br;しかし我は1つ別の道を知っておる。&br;&color(#7aa9ff){小さな鍵};を持ち、&color(#7aa9ff){ステュクスの河};を越えるのだ。&br;そして&color(#7aa9ff){グニパヘリル};へと進むのだ。&br;冥界を進むには役立つ武器が手に入るであろう。| | |
36 | 38 | |E7|石碑|ここに月は昇る。&br;言葉を唱えよ。| | |
37 | 39 | |E7|石碑|こんな遺跡に、まじになっちゃってどうするの。&br;&br;私みたいになるよ……。&br;あなたはこんな事にならないよう、適度に自分を見つめ直してね……。&br;休憩は大事だよ。| | |
38 | - | |F2|石碑|生と死の秘密を探り母に逆らう力を得ようとした第5の子の罪人たち&color(#6dfdee){アマルナ族};。&br;彼らを封じるために戦いをやめぬ&color(#6dfdee){エネアド族};。&br;アマルナとエネアドの流された地、&color(#7aa9ff){死者の門};。&br;魂の光により、ここに封じる。| | |
40 | + | |F2|石碑|生と死の秘密を探り母に逆らう力を得ようとした&br;第5の子の罪人たち&color(#6dfdee){アマルナ族};。&br;彼らを封じるために戦いをやめぬ&color(#6dfdee){エネアド族};。&br;アマルナとエネアドの流された地、&color(#7aa9ff){死者の門};。&br;魂の光により、ここに封じる。| | |
39 | 41 | |F2|部屋|''賢人ソーマ''&br;汝は&color(#7aa9ff){ニビル};を知っておるか?&br;二ビルとは空から降りてくる者たちが住む楽園という。&br;空から来る者たちは&color(#6dfdee){アヌンナキ};と名乗った。&br;はるか太古より人間に知恵を与えてくれた者たちだ。&br;そのニビルとは冥星の彼方にあるという。&br;&br;''>ニビル進入後''&br;汝は巨大な黄金の杯を目にしたことはあるか?&br;そこには我の作りし&color(#4ffd84){不死の酒};が注がれておる。&br;その酒を飲むものは一度だけ&br;死の淵より蘇ることができるのだ。&br;誰にでも効くとは限らんがな。&br;黄金の杯を見たなら2度、言葉を唱えよ。| | |
40 | 42 | |F2|骨|なんなんだこの遺跡は、いくら倒しても怪物どもがわき出てくる!&br;手持ちの武器ももう無い、残ってるのは…頭痛薬!&br;これ飲んでサヨナラか……。&br; &br;父上、母上、先だつ不孝をお許しくだ……にがっ。| | |
41 | 43 | |F3|石碑|&color(#7aa9ff){冥星王};の足跡は碑に記さん。&br;冥星の地にて足跡をたどれ。&br;&color(#6dfdee){ラー};の使い&color(#f76969){セクメト};の守りし先にあるのは&color(#7aa9ff){アテンの間};と&color(#7aa9ff){審判の間};。| | |
62 | 64 | |H7|石碑|-アールブルの巫女の予言 四章-&br;彼女は見える&br;渦巻く最後の地に&br;力ある裁きを下す&br;そして思い出す&br;力ある裁きを&br;&color(#7aa9ff){過ぎた力};は終末の門を開く&br;&color(#4ffd84){血に濡れた殺意};と共に| | |
63 | 65 | |I6|石碑|2人でふめ。| | |
64 | 66 | |祭壇|NPC|''大司祭インドラ''&br;何者だ!?&br;死ね!&br;&color(red){'''(左右の門からエルバル兵が出現)'''};&br;&br;''>水門を開け、[E6]の壁画の水揚げを目視した後''&br;我らが守護者、&color(#f76969){ヨルムンガンド};を&br;水より引き上げたのはお前か?&br;面白い!&br;我らの野望をわざわざ叶えるものが来ようとは!&br;&br;ヨルムンガンドの&color(#7aa9ff){アンク};を呼び出してやろう!&br;望み通り、殺されてくるが良い!&br;&br;''>アンク出現後''&br;邪魔だ!&br;死ね!&br;&color(red){'''(雷を2回撃たれる)'''};&br;&br;''>ヨルムンガンド討伐後''&br;ヨルムンガンドを倒しただと?&br;バカな!&br;死ね!&br;&color(red){'''(雷を2回撃たれる)'''};&br;&br;''>神族の城[C2]で雷を操る者の話をトールに聞いた後''&br;邪魔だ!&br;死ね!&br;&color(red){'''(雷を2回撃たれる)'''};| | |
65 | - | ||
66 | - | ||
67 | + | ||
68 | + | ||
67 | 69 | * 宝箱 [#box] | |
68 | 70 | |B2|疾風のフィブラ|大地の槍とグローブ入手後、ブロックを台に移動して入手| | |
69 | 71 | |B4|時のランプ|C3で歯車を使うと宝箱まで移動可能になる| | |
72 | + | |D2|トーテムポール|誕生の印が必要| | |
70 | 73 | |E5|雷の槌|ボス討伐後| | |
71 | 74 | |F6|生命の宝珠|''営みの印が必要''| | |
72 | 75 | |F7|恐竜土偶|柱の向こうにある像を貫通する大地の槍や攻撃距離の長いレイピアで壊す&br;(F6でイカリを装備して水底の台におもりを使用で開通)| | |
73 | 76 | |C3|水晶ドクロ|中ボス撃退後その場に置いていく| | |
74 | 77 | |G5|氷のマント|滝側の壊れる壁の中にある営みの印を破壊| | |
75 | - | |H7|古代電池|[H6]で「風・海・火・大地」のマントラを唱える。&br;営みの印を壊すと宝箱が開く| | |
78 | + | |H7|古代電池|[H6]で「風・海・火・大地」のマントラを唱える。&br;営みの印を壊すと宝箱が開く。&br;宝箱がある部屋には[G7]から二段ジャンプで入る| | |
76 | 79 | |H7|図鑑:ヨルムンガンド|[H6]で「風・海・火・大地」のマントラを唱える。&br;土偶服が必要| | |
77 | - | |I6|チャクラム|''営みの印が必要''&br;右側から車手裏剣で下の台を作動させ、反対側に飛び移ってもう1つの台を踏む| | |
80 | + | |I6|チャクラム|''営みの印と疾風のフィブラが必要''&br;右側から車手裏剣で下の台を作動させ、反対側に飛び移ってもう1つの台を踏む| | |
78 | 81 | |祭壇|図鑑:大司祭インドラ|恐竜の土偶入手後、[D3]から移動| | |
79 | - | ||
80 | 82 | * ショップ [#2gh05yj] | |
81 | 83 | |E1|オモリx5 10G&br;大地の槍補充x10 20G&br;ソフト:種族リーダー 80G| | |
82 | 84 | |G6|オモリx5 10G&br;発弾筒補充x10 40G&br;竪琴 1000G| | |
83 | - | ||
85 | + | ||
84 | 86 | **温泉 [#7nvba1g] | |
85 | - | |G4|1回30G。HPが上限を超え、最大値の1.5倍まで回復する(最大352)。&br;生命の宝珠を全て集め、最大HPが352に達した後は無料で利用できる。| | |
86 | - | ||
87 | + | |G4|1回30G。HPが上限を超え、最大値の1.5倍まで回復する(最大352)。&br;上限を超えた分はソウルメーターが満タンになると切り捨てられるので注意。&br;生命の宝珠を全て集め、最大HPが352に達した後は無料で利用できる。| | |
88 | + | ||
87 | 89 | *ルームガーダー [#n88m0g7] | |
88 | 90 | **ケートス [#swbdwa9] | |
89 | 91 | 足場の上からサブウェポンで攻撃すると楽。車手裏剣、まきびし、大地の槍が下方向へ攻撃できる。 | |
91 | 93 | おなじみ。手裏剣でも接近戦でも。 | |
92 | 94 | **スヴィプダクル [#kahtjkw] | |
93 | 95 | 接近戦でダメージを受けてしまう場合は、まきびしを活用すると良いかもしれない | |
94 | - | ||
96 | + | メイン武器で戦うなら上下移動で空中にいる間が隙になる | |
97 | + | エルバル兵が湧き出す状況なら生命の樹の横に立ち、まとめて地上で迎撃する | |
98 | + | 武器のリーチはこちらが若干長く一方的に殴り勝てる | |
99 | + | ||
95 | 100 | *ガーディアン [#fixc3lf] | |
96 | 101 | **ヨルムンガンド [#qmsgt07] | |
102 | + | ルームガーダー:ケートスを倒し、[F1]にあるスイッチを押して水門を開く。 | |
103 | + | [E6]で壁画が昇っていくのを確認する。 | |
104 | + | 恐竜土偶を持ち、不滅戦場の祭壇に入る。 | |
105 | + | 上記のフラグを立て、祭壇にいる大司祭インドラに話しかけると[E5]にアンクが出現する。 | |
106 | + | 戦闘が始まったらポシェットキーを使用しないとゲームオーバーになる。 | |
107 | + |