マップ/邪怨回廊の変更点
エラー
- 添付ファイルが見つかりませんでした
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 移動:バックアップ
- バージョン:(Rev:2_QiL2qH2O)2018-11-28 09:03:13
- 直前のバージョン:(Rev:2_ezsyI0B1)2018-10-09 18:38:14
Old | New | 差分 | |
---|---|---|---|
49 | 49 | 雑魚が徘徊するフロアでの戦闘になるため、部屋に入ったらルームガーダー起動前に雑魚を掃討してしまった方が良い。 | |
50 | 50 | ||
51 | 51 | |座標|名前|HP|特徴|攻略| | |
52 | - | |D2|スピンクス|HP50|小さく跳ねながら大きめの弾を打ち出してくる|| | |
53 | - | |C3|デルピュネ|HP40|斧攻撃、尻尾による攻撃があり、弱点である顔を攻撃すると盾でガードする。| | |
54 | - | |B3|ヒュドラ|HP??|5本の蛇から炎を吐 | |
52 | + | |D2|スピンクス|HP50|小さく跳ねながら着地時に大きめの弾を打ち出してくる。&br;ノーマルだと左右1個ずつ、ハードだと2個ずつ。|| | |
53 | + | |C3|デルピュネ|HP40|斧攻撃、尻尾による攻撃があり、弱点である顔を攻撃すると盾でガードする。|斧攻撃はリーチが長いかわりに柄の部分に当たり判定がないので、懐に入ってしまえば一方的に殴れる。&br;あるいは、画面右上端から大地の槍を撃っても封殺できる。| | |
54 | + | |B3|ヒュドラ|HP??|5本の蛇から炎弾を吐き、蛇を倒すと中心の顔が攻撃可能になる。&br;ハードモードでは蛇がいなくなると顔が斜めに跳ね返りながら飛び回る。|| | |
55 | 55 | |B4|ネメアライオン|HP60|足場を飛び移るほか、画面外(上下または左右)への突進。弱点は顔。|突進の初撃が防ぎ辛い。HPが厳しいようなら、ヒュドラ戦でHP回復できるように調整するか、顔を殴れるタイミングで時のランプを使用する。| | |
56 | - | |E3|ラドン|HP60|無数の玉を吐いてくる | |
56 | + | |E3|ラドン|HP60|頭髪の蛇から無数の玉を吐いてくる。蛇を倒さないとドクロにダメージが通らない。&br;ハードモードでは左向きに移動しているので実質的に時間制限がある。&br;倒さずに先に進むことも可能。|しゃがみ盾で火の玉を弾きつつ下から倒していけばいい。| | |
57 | 57 | |E4|パイア|HP96|突進攻撃、輪による射撃。&br;分離したときはイノシシか女性どちらかにしか攻撃が通らない。&br;紫色の玉がやりとりされたらダメージを与えることができる対象が入れ替わったしるし。|| | |
58 | - | |F4|カルキネス|HP??|目玉から | |
59 | - | |D4|キマイラ|HP??|尻尾 | |
60 | - | |C4|コルキスの竜|HP??|尻尾 | |
61 | - | |B5|ケルベロス|HP??|頭が3本あり、 | |
62 | - | |D5|オルトロス|HP??|回転する顔が3つあり、HPは独立している。&br;それぞれ、レーザー/弾/炎を吐く|対処しにくい顔を先に倒してしまった方が良い| | |
58 | + | |F4|カルキネス|HP??|(ノーマル)目玉からレーザー2発→右ハサミ→レーザー2発→左ハサミ→レーザー2発→両ハサミ→目を伸ばしてレーザー、の繰り返し。&br;(ハード)レーザーの発射間隔が短くなるほか、レーザー発射数・使用ハサミの法則性がなくなりランダムに。泡も飛ばしてくる。|メインウェポンで攻撃するなら、目玉を伸ばしてきたときが攻撃のチャンス。&br;サブウェポンなら上側左右端から大地の槍で攻撃が通る。&br;どうしても倒せないなら目玉を伸ばしてきた時に時間を止めたり、拳銃を使えばアクションが苦手な人でも倒せるだろう。| | |
59 | + | |D4|キマイラ|HP??|山羊の首が直進する小火炎弾、蛇の首が直進する大火炎弾、獅子の首が落下する小火炎弾を吐く。&br;ハードモードだと、さらに尻尾からレーザーを撃ってくる。&br;回転している首の口が開いたときのみダメージが有効。|正面に接近しづらいので、サブウェポンを使うと良い。土偶ビームなら残弾を気にせず撃てる。&br;首を減らすと攻撃は減る。| | |
60 | + | |C4|コルキスの竜|HP??|スプリングおもちゃのように頭と尻尾を支点にして移動するほか、頭から火炎弾を吐く。|頭の近くに寄ってしまえば尻尾を振るだけになるので完封できる。先に雑魚を掃除すること| | |
61 | + | |B5|ケルベロス|HP??|独立したHPを持つ頭が3本あり、それぞれが火炎弾を撃ってくるほか、左側からリング弾が飛んでくる。頭を倒すと尻尾の顔が出現し、リング弾を大量に撃ってくる。&br;ハードモードだと火炎弾が3wayになる上、リング弾が右側で分裂して飛んでくるので弾幕が非常に厚くなる。&br;かなりの強敵。|ケルベロスの足元(左手のあたり)に比較的安全な場所がある。3本の頭はダメージを与えるとノックバックするので、これに当たらないように注意。うまく位置取ればノックバックで戻ってきたときに再攻撃するハメができる。&br;下から発弾筒や大地の槍でダメージを与えられる。&br;首が3体あるうちは爆弾がまとめてダメージを与えられるので効果的。| | |
62 | + | |D5|オルトロス|HP??|回転する顔が3つあり、HPは独立している。&br;それぞれ、レーザー/弾/炎を吐く|対処しにくい顔を先に倒してしまった方が良い。&br;Ver1.4.4.2で顔を1個以上潰したときに回転直後の当たり判定がなくなったので、残った顔が一層対処しにくくなった。&br;特に、炎を吐く熊の顔を最後に残してしまうと面倒なので、これを最初に倒すと良い。| | |
63 | 63 |