マップ/螺旋地獄の変更点
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 移動:バックアップ
- 最新のバージョン:2022-02-09 18:19:59
- バージョン:(Rev:d8ptGXaFN4)2019-07-20 13:33:11
| Old | New | 差分 | |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | #contents | |
| 2 | 2 | ||
| 3 | 3 | * マップ概要 [#hlmce5k] | |
| 4 | - | -全てをクリアするまで到達不可の最終マップ | |
| 4 | + | 全てをクリアするまで到達不可の最終マップ。 | |
| 5 | + | ||
| 6 | + | **進入までの手順 [#nz4sbj7] | |
| 5 | 7 | -全マップ攻略後、予言の謎を解くことで到達できる | |
| 6 | 8 | -予言一覧 | |
| 7 | 9 | |~章|~内容| | |
| 17 | 19 | |[[[マップ/永久牢獄]]]|殺意もつ血に怒り狂う顔。&br;過ぎたる力を使いこなす者。| | |
| 18 | 20 | ||
| 19 | 21 | ・入口の場所 | |
| 20 | - | ++入口自体は不滅戦場にある螺旋の船の中央。しかし外から入ることはできない&br;[B6]にある以下の内容の石碑に、繋がる門の場所の絵が描いてある。&br;螺旋の船に続く門。9つの魂で封じられた門。イグラーナのいずこかに。 | |
| 22 | + | ++入口自体は不滅戦場にある螺旋の船の中央。しかし外から入ることはできない&br;[B6]にある以下の内容の石碑に、繋がる門の場所の絵が描いてある。&br;''「螺旋の船に続く門。9つの魂で封じられた門。イグラーナのいずこかに。」'' | |
| 21 | 23 | ++[[[マップ/邪怨回廊]]] [D4]にある竪穴右側に壊せる壁があり、中の滅びの封印を解けば門が出現する。&br;鉤爪で壁に張り付いても良いが、右の梯子から大地の槍で壊す方が楽。 | |
| 22 | 24 | ||
| 23 | 25 | ・螺旋地獄に入るために必要なもの | |
| 53 | 55 | ++予言 赤い星は最後の門にて&color(#7aa9ff){願い叶える}; | |
| 54 | 56 | ++赤い星は赤色の六芒星 | |
| 55 | 57 | ++大賢者アルヴィースの知識より、願うは「母」、叶えるは「子」 | |
| 56 | - | ++「母・子」のマントラで | |
| 58 | + | ++「母・子」のマントラで螺旋の船中央の門が開く&br;「生命の秘宝」を持っていないと門が開いても入れない | |
| 57 | 59 | ||
| 58 | 60 | * マップ [#map] | |
| 59 | 61 | 形状は前作La-Mulanaの隠しステージ地獄聖堂と同じ。落下地点や随所に今までのルームガーダーが待ち構える | |
| 68 | 70 | |~2|&attachref(マップ/螺旋地獄/マップ4,15%);||BGCOLOR(red):&attachref(マップ/螺旋地獄/マップ0,15%);&br;→[[[マップ/不滅戦場]]]||| | |
| 69 | 71 | |~3|&attachref(マップ/螺旋地獄/マップ5,15%);|&attachref(マップ/螺旋地獄/マップ6,15%);|&attachref(マップ/螺旋地獄/マップ7,15%);|&attachref(マップ/螺旋地獄/マップ10,15%);|&attachref(マップ/螺旋地獄/マップ11,15%);| | |
| 70 | 72 | |~4|||&attachref(マップ/螺旋地獄/マップ8,15%);|&attachref(マップ/螺旋地獄/マップ9,15%);|&attachref(マップ/螺旋地獄/マップ12,15%);| | |
| 71 | - | |~5|&attachref(マップ/螺旋地獄/マップ21,15%);|&attachref(マップ/螺旋地獄/マップ18,15%);|&attachref(マップ/螺旋地獄/マップ17,15%);|&attachref(マップ/螺旋地獄/マップ14,15%);|&attachref(マップ/螺旋地獄/マップ13,15%);| | |
| 73 | + | |~5|&attachref(マップ/螺旋地獄/マップ21_V199x,15%);|&attachref(マップ/螺旋地獄/マップ18,15%);|&attachref(マップ/螺旋地獄/マップ17,15%);|&attachref(マップ/螺旋地獄/マップ14,15%);|&attachref(マップ/螺旋地獄/マップ13,15%);| | |
| 72 | 74 | |~6|&attachref(マップ/螺旋地獄/マップ22,15%);|&attachref(マップ/螺旋地獄/マップ19,15%);|BGCOLOR(purple):&attachref(マップ/螺旋地獄/マップ20,15%);&br;&color(#fff){→C2(入口)への&br;ショートカット開通};|&attachref(マップ/螺旋地獄/マップ16,15%);|&attachref(マップ/螺旋地獄/マップ15,15%);| | |
| 73 | 75 | |~7|&attachref(マップ/螺旋地獄/マップ23,15%);|&attachref(マップ/螺旋地獄/マップ25,15%);|&attachref(マップ/螺旋地獄/マップ26,15%);|&attachref(マップ/螺旋地獄/マップ27,15%);|&attachref(マップ/螺旋地獄/マップ28,15%);| | |
| 74 | 76 | |~8|&attachref(マップ/螺旋地獄/マップ24,15%);||BGCOLOR(blue):&attachref(マップ/螺旋地獄/マップ29,15%);||&attachref(マップ/螺旋地獄/マップ30,15%);| | |
| 75 | 77 | |~9|||&attachref(マップ/螺旋地獄/マップ33,15%);|&attachref(マップ/螺旋地獄/マップ32,15%);|&attachref(マップ/螺旋地獄/マップ31,15%);| | |
| 76 | 78 | ||
| 77 | 79 | *ルームガーダー [#xanzzx4] | |
| 78 | - | B3-C3にジャランダラ、E3にグリフォン、E6にダッキ、A8にフェンリル、B7-C7にラタトスクが再登場する。 | |
| 80 | + | B3-C3にジャランダラ、D4にセクメト、E3にグリフォン、E6にダッキ、&br;A5にヴィゾーヴニル、B6にニーズヘッグ、A8にフェンリル、B7-C7にラタトスクが再登場する。 | |
| 79 | 81 | いずれもスルー可能だが、倒しておくと途中帰還した時に安全に通行できる。 | |
| 82 | + | ショートカット前室のニーズヘッグは時のランプでスルー可能。C5にある一箇所模様が違う床を崩す方法でも開通できる。 | |
| 83 | + | ヴィゾーヴニルだけがスルーできない。実装前の地形から変更され、出現前から穴を塞いでいるので時のランプでも不可。 | |
| 80 | 84 | ||
| 81 | 85 | また、C5に新規大型モンスターのスクルドが出現する。こちらも一度倒せば復活しない。 | |
| 82 | 86 | ただし倒して部屋を出た後に、C6以外の部屋からこの部屋に一度入っておく必要がある。 | |
| 83 | 87 | (C6から来ると再び現れる。倒した後にB5かD5から入室しておけば、以降にC6から来ても復活しない) | |
| 88 | + | スクルドと同様に、ラタトスクもC8→C7移動で復活したのを確認した。いずれもリスポーンタイミングの都合だろう。 | |
| 89 | + | ||
| 90 | + | ジャランダラは股をくぐって先に進めばハシゴ左側の柱が安置。柱裏からレイピアで一方的に叩ける。 | |
| 91 | + | グリフォンは台座にオモリを置いて、柱を起動すると圧殺が可能。 | |
| 92 | + | ダッキが投げる「狐の尾」は左右にいるとき溶岩内を狙えず、中央にいる場合は真下と左右の足場を攻撃できない。 | |
| 93 | + | 右側の足場上に陣取って攻撃し、右に来るタイミングは土偶服で溶岩へ逃げると安全。 | |
| 84 | 94 | ||
| 85 | 95 | * ボス [#boss] | |
| 86 | 96 | **第9の子 [#14j6xcd] | |
| 87 | 97 | +出現方法 | |
| 88 | - | ++ヒント:&color(#7aa9ff){過ぎた力};は終末の門を開く | |
| 98 | + | ++ヒント:『&color(#7aa9ff){過ぎた力};は終末の門を開く &color(#4ffd84){血に濡れた殺意};と共に』『殺意もつ血に怒り狂う顔。過ぎたる力を使いこなす者』 | |
| 89 | 99 | ++最終エリアの最終マップで過ぎた力(全マントラ)を唱えるとラスボス戦へ突入する | |
| 100 | + | (全ての負の思念を人面石で吸収し、人面石が変化していることが条件。漏れがあると''即死''するので注意) | |
| 90 | 101 | ||
| 91 | 102 | 予め[[[マップ/原祖混沌]]]の温泉に浸かっていると、一定時間サブ武器の弾数が無限になるので楽に倒せる | |
| 92 | 103 | アプリ効果で温泉の効能時間を延ばしておく(方法はムーブルクから教えてもらえる)と尚良し。 | |
| 93 | 104 | 但し温泉状態はロードするとリセットされるため、何度も入り直す必要がある。そのため原祖混沌でセーブして、ゲームオーバーした際はコンティニューではなくロードを選ぶのが効率的。 | |
| 105 | + | ||
| 106 | + | 片腕縛りの場合は温泉効果の恩恵がないので、かわりに妖精を利用する。 | |
| 107 | + | エイルは1~3段階始め頃まで持続し、ほどほどにゴリ押しが効く。 | |
| 108 | + | カーラはルミッサ本人の攻撃が届かない状況でも突撃してくれる可能性がある。残りはお留守番。 | |
| 109 | + | 例によって霜の巨人殿、不滅戦場等のセーブポイントからロード再開するといい。 | |
| 110 | + | ||
| 94 | 111 | +第1形態 | |
| 95 | 112 | ++世界樹のような3本足をもつ、人型の霊体 | |
| 96 | 113 | ++基本動作は、空中を左右に往復 | |
| 121 | 138 | またヘルの段階からさらに一定ダメージを与えると、9体全てのガーディアンの攻撃を使い始める。 | |
| 122 | 139 | ++ファフニール、ヨルムンガンド、スルト、エキドナの攻撃法の時に、比較的安全にダメージを与えやすい。 | |
| 123 | 140 | ||
| 141 | + | #br | |
| 142 | + | 倒すとラスボスが地面に落ちたまま動かなくなる。ここで人面石を使うと完全に勝利できる。 | |
| 143 | + | ||
| 124 | 144 | **脱出パート [#k1n2277] | |
| 125 | 145 | 第9の子撃破時に急いで脱出しろ、などとテキストが出てくるが、時間制限はない様子。 | |
| 126 | 146 | セーブしても詰むことはないが、聖杯ワープが封印されやれることも限られるため、いつでもエンディングが見たい&このタイミング限定でできるコンプ要素が目的という場合であっても、別スロットが望ましい。 | |
| 147 | + | 聖杯を失っているので、誤ってワープ前提のマップに入ってしまうと脱出不能(地に潜む砦など) | |
| 127 | 148 | また、ほぼすべての会話NPCやショップの扉にも入れなくなる。 | |
| 149 | + | 脱出パート突入と同時にDLCも進行不能になるので、挑むつもりなら上書きしてはいけない。 | |
| 128 | 150 | ||
| 129 | 151 | 目的は、とにかく遺跡の外に出られるルートを探すこと。 | |
| 130 | 152 | とはいえ、螺旋地獄からは不滅戦場への動線しかないため、まずはそこを目指す。 | |