その他/豆知識の変更点

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • 移動:バックアップ
  • 最新のバージョン:2020-02-27 01:31:22
  • バージョン:(Rev:W4HMmIrUPY)2018-08-24 13:29:22

OldNew差分
11#contents
22
33----
4-**豆知識 [#r6psset]
5-基本操作から言われて気付く豆知識まで
6-
7-・ハシゴはジャンプ中に掴まったり、掴まっている間にジャンプボタンで飛び降りることができる(前作との相違点)。
8- また、ハシゴに掴まっている間に左右キーを押しながら攻撃や盾を構えることができる。
9-・乗ると開くタイプの落とし穴は乗った瞬間にタイミングよくジャンプすれば回避できる他、疾風のフィブラで上を走り抜けても回避することができる。
10-・小さいスイッチ(地面などに埋まっているタイプ)は意外と多くのサブウェポン(車手裏剣・まきびし・大地の槍・発弾筒)で起動させることができる。
11-・盾系のサブウェポン(バックラー・白銀の盾)は構えている間に一定量のダメージを防ぐと破壊・弾かれてしまうが、そのダメージに満たない攻撃を防いだ後であれば
12- サブウェポンボタンで一度解除して再び構え直すことで耐久力を回復させることができる。
13-・羽根を入手後使えるようになる二段ジャンプは、「ジャンプ後の空中で再びジャンプができる」ものであり、足場から歩いて落下した場合などには使えない。
14- また、かぎ爪の壁蹴りジャンプや水面からのジャンプ時にも使用可能。
15-・疾風のフィブラは一度走り出すと原則的に壁にぶつかり跳ね返るまで止まらないが、ジャンプしてかぎ爪で壁に掴まる・ハシゴに掴まるなどで強制的に止めることもできる。
16-・壺はどんな武器を使用したかに関わらず、必ず3回の攻撃で壊れる。(ブレスレット装備時は1回)
17- 壺の中身にはルールがあり、コイン・オモリが入っているものや既に所持しているサブウェポンの弾が入っている壺を初めて壊した時には必ずそれが出現する。
18- 未所持のサブウェポンが入っている予定の壺や既に一度以上破壊している壺からは一定確率で1コインが出現する。
19-・妖精の光は触れた後妖精が登場する前に画面外に出ることで妖精の登場をキャンセルし、出現する妖精を変更することができる。
20- 出現する妖精は一定のパターン(回→回→武→回→宝→回→鍵)でループしており、キャンセルした回数で種類を選ぶことができる。ただし解放済みでない妖精の順番の時は回復妖精が出現する。
21- 一度妖精が出現するとすべての妖精の光が一時的(数分間)に使用不可能になるが、ゲームオーバーになったりメニューからタイトルに戻るを選択した時点で即座に再使用可能になる。
22-
23-----
4+**梯子 [#ikmhtyr]
5+-梯子はジャンプ中に↓↑を押してつかまったり、つかまっている間にジャンプボタンで飛び降りることができる(前作との相違点)。
6+-ハシゴに掴まっている間に左右キーを押しながら攻撃や盾を構えることができる。
7+-ただそれでも、昇降中に横への移動はできないため、梯子の途中にある脇道に降りるといったことはできない。
8+**落下やジャンプ [#5rl1pde]
9+-歩いて落下した場合、地面の端か落とし穴かに限らず、落下中は左右移動などあらゆるルミッサのアクションができなくなる。穴に落ちてから落下中になにか操作したい場合、まず垂直ジャンプしてから左右移動で穴に入ること。
10+-乗ると開くタイプの落とし穴は乗った瞬間にタイミングよくジャンプすれば回避できる他、疾風のフィブラで上を走り抜けることで落とし穴を起動させつつ回避できる。
11+-そのため、落とし穴を利用してジャンプ落下したい、という場合はそういった方法でわざと開けるのが有効。
12+-羽根による二段ジャンプは「ジャンプ後の空中で再びジャンプができる」ものであり、歩いて落下した場合には使えない。
13+**サブウェポン [#6nev8sy]
14+-小さいスイッチ(地面などに埋まっているタイプ)は意外と多くのサブウェポン(車手裏剣・まきびし・大地の槍・発弾筒)で起動させることができる。
15+-盛り上がった地面に乗り上げるタイプのスイッチは、車手裏剣では起動するが大地の槍では無効。そのため、壁に阻まれた区画のこうしたスイッチをサブウェポンで起動することはできない。
16+-盾系のサブウェポン(バックラー・白銀の盾)は構えている間に一定量のダメージを防ぐと破壊・弾かれてしまうが、そのダメージに満たない攻撃を防いだ後であればサブウェポンボタンで一度解除して再び構え直すことで耐久力を回復させることができる。
17+**装備品 [#14k3jfr]
18+-装備品(グローブ、かぎ爪、疾風のフィブラなど)はアイテム画面で外すことができる。外さないと解けない謎もあるので忘れずに。
19+-疾風のフィブラは一度走り出すと原則的に壁にぶつかり跳ね返るまで止まらないが、ジャンプしてかぎ爪で壁に掴まる・ハシゴに掴まるなどで強制的に止めることもできる。
20+-今回も多くの装備品が、インベントリ画面のルミッサの立ち絵に反映されるようになっている。着せ替え衣装にも反映されるため、「何か思ってたのと違う……」という時はそれのせいかも。
21+**壺 [#me673f7]
22+-壺は武器に関係なく3回の攻撃で壊れる。(ブレスレット装備時は1回)
23+-壺は中身(ゴールド、サブウェポンの弾、オモリ)が設定されているものがあり、初回の破壊時には必ず設定された中身が出る。10G、30G、100Gといった高額ゴールドはこの初回破壊でしか出ない。
24+-ただし未所持のサブウェポンの弾は出ない。
25+-初回以降はランダムで1Gや弾が出る。
26+**妖精 [#7ch4881]
27+-妖精の光に触れた後、妖精が登場する前に画面を切り替えることで妖精の登場をキャンセルし、出現する妖精を変更することができる。
28+-出現する妖精は一定のパターン(回→回→武→回→宝→回→鍵)でループしており、キャンセルした回数で種類を選ぶことができる。ただし解放済みでない妖精の順番の時は回復妖精が出現する。
29+-一度妖精が出現するとすべての妖精の光が一時的(数分間)に使用不可能になるが、タイトル画面に戻ってからゲームを再開すれば使用可能になる。
2430**金策 [#rgvj4l7]
25-進行に必要なアイテムが店で高額で売られていることなどもあり、金策の必要性が高く設定されている。
26-主な金策手段としては2通りある。
27-
28-①沢山のコインが隠された壺・壁を破壊する
29- 壊しづらい場所に配置されている壺や一見壊せそうに見えない壁を壊すことで大量のコインが手に入る場所がいくつも存在する。
30- ただし当然ながら獲得できるのは一か所につき一回のみなので、②の手段を使えるようになるまでの繋ぎと考えるべきだろう。
31-
32-②お宝妖精を召喚し、敵や壺を倒し(破壊し)続ける
33- お宝妖精の効果は敵を倒した際のドロップ率およびドロップ内容の大幅増加、壺破壊時に確実にコイン出現などである。
34- これを利用し、元々コインを落としやすい敵(戦死者の館のカルブンコ、冥星霊殿のスカラベなど)を倒し続けることでそこそこ効率よく金策することができる。
35-
36- また、壺が大量に配置されている部屋に何度も出入りし、壺を壊し続けることでも良い稼ぎになる。
37- おすすめのポイントは炎氷の梢の表聖杯石碑から右→下の隠し部屋で、部屋全体でも15個ほどの壺が配置されている。
38- 部屋に入って壺を破壊→左上のハシゴを登る→左の部屋に移動→隠し部屋に戻るの手順で手軽に壺が復活するため、
39- お宝妖精1回で250以上、装備が整っていれば500以上の稼ぎも可能。
40-
41-----
42-**メイン武器の特性 [#e014ylz]
43-・ムチ(革:2ダメージ 鎖:4ダメージ 鉄球:6ダメージ)
44-頭上に振り上げ、前方に振り下ろすモーションのそれぞれに攻撃判定があるため、タイミングを計れば頭上やや後方までをカバーできる。
45-ヴァジュラによる偶数段モーションでは立った状態から足元やや下まで攻撃が届くため、便利な反面天罰の対象になる可能性もあることに注意。
46-
47-・ナイフ(3ダメージ)
48-非常に振りが速いが攻撃範囲が狭い。立った状態でも足元を攻撃でき、しゃがむとさらにやや下まで攻撃できる。ただし水平より上の敵には無力となる。
49-ヴァジュラによる強化後は下段と上段を交互に淀みなく攻撃するようになるため、ダメージ効率が大幅にアップする。
50-
51-・レイピア(3ダメージ)
52-振りはやや速く、直線のリーチが非常に長いが上下の攻撃範囲はほとんどない。モーションの最初に真後ろへの攻撃判定も発生する。
53-ヴァジュラによる強化後は連打によって前方へのダメージ効率がアップするが、後方判定は最初にしか発生しない。
54-縦の攻撃範囲の狭さはデメリットでもあるが天罰の対象になりづらいというメリットも兼ねている。
55-
56-・斧(5ダメージ)
57-振りが非常に遅く、一撃が強力な武器。振り始めの真上への判定が広く、振り終わりには足元への判定もある。
58-ヴァジュラによる強化の恩恵は受けられない。
59-
60-・カタナ(5ダメージ)
61-振りはやや遅め、居合い抜きのように下から振り上げるモーションで、ナイフより広い下方判定とやや斜め上までカバーする優秀な攻撃範囲を持つ。
62-ヴァジュラによる偶数段モーションでは逆に真上から振り下ろす形となり、斧と同等からやや狭い程度の真上判定を持つ。
63-範囲が優秀な分、天罰の対象にもなりやすいので地形によっては注意が必要。
64-
65-----
66-
31+-お宝妖精([[[マップ/冥星霊殿]]][B6]の解放で金銭問題は一気に解決するが、解放のために300Gが必要なので、当面必要のないアプリなどはなるべく買わないようにすること。
32+-各地に高額ゴールドの隠された壺が置かれているため、妖精解放前はこれを積極的に探して稼ぐ。
33+-他にルームガーダーもけっこう金を落とすので、弾やオモリで無駄遣いをしなければ金に困ることはほぼないだろう。
34+-お宝妖精が出せるようになったら[[[マップ/炎氷の梢]]][C4]の壺の列が稼ぎ場所としておすすめ。画面を二つ切り替えると壺が復活する。
35+**演出中のビュー切り替えによる不具合 [#gi6lfar]
36+-仕掛けが動いている真っ最中にビューを切り替える(隣接する部屋に移動する)と、以降仕掛けが動かなくなってしまうことがある。天者迷宮の天体の円盤回転中や、条件を満たして開いている最中のユグドラシルゲートなど。
37+-画面やビューの切り替えで解消はされないが、一度聖杯ワープなりで別のマップへ行ってから戻ってくれば再度動作する。また、PS4の場合一度PSボタンでホーム画面に戻りレジュームすることでも解消される。が、万が一もあるので発生してしまったら別スロットにセーブするのがいいだろう。
38+**勝手にハードモード [#3z855yq]
39+アイテムをほぼ集め終わると自動的にハードモードに突入する(ファッション以外の3個空いた状態で確認)。
40+永久牢獄や邪怨回廊でなった場合、かなりキツいが気合いで乗り切るしかない。
41+**4つ目のユガリング [#p5dyclw]
42+-各々4つの時代を表すユガリング。しかしイグラーナ遺跡では3つ(蓮華、聖典、水壺)しか見つからず、4つ目(数珠)は見つからない。
43+-実はイグラーナではなく地上の「旅立ちの村」の長老宅の裏手(ゲーム開始時の場所)にそれらしき物体が背景に存在する。スキャンこそ出来ないがブラフマーの試練に出てくる数珠と似た物が描かれており、これが4つ目のリングではないかと思われる。
スポンサー